まちなかの“賑わいづくりリーダー”に! 人材育成ミーティングが行われました
会津まちづくり応援隊“賑わいづくりリーダー”のミーティングが
18:30からコミュニティ結にて行われました!
「まちなかに賑わいを創る拠点として、自分のお店を持ちたい!」
そんな方々を応援するため
まちづくりのアドバイザーや、起業のアドバイザー、
そして実際に起業された方々から
とても参考になるお話をしていただきました。
まちづくりのアドバイザーは、鳥取県米子市におけるまちづくり会社の実例を基に、
持続的な取組みのためのアドバイスなどお話しいただきました。
起業のアドバイザーは、中小企業基盤整備機構の支援制度も紹介されながら
事業計画の組み立て方についてお話しいただきました。
実際の起業例としてお話しいただいた、
大町通りの「LINK大町」で仕事をされるお2人からは
「事業計画を立てた上で、確認をとりながら進めていくことが大事」
など、体験談やアドバイスをお話しいただきました。
「自分が何をやりたいのか」
「まちなかの賑わいづくりに自分はどう関われるのか」
「どれくらいの規模で始めるのか」
「どんな風にお金をやりくりしていくのか」
考えるポイントや計画を立てるためのヒントがたくさんありました。
皆さん真剣にお聴きしていました。
参加された皆さん、お疲れ様でした!
*次回は、12月18日(木)に開催予定です。
(K. K)
トラックバックURL
http://www.aizu.ne.jp/tmo/aizuoentai/wp-trackback.php?p=566