SOCIAL
社員・社会への取り組み
働きやすい職場づくり

株式会社トコムでは、すべての社員が充実した仕事と豊かな生活の調和が図れるよう制度を設け、社員が健康で生き生きとその能力を最大限に発揮できる職場づくりをすすめています。

働き方改革の取り組み

取り組みの一環としてすすめている「ワーク・ライフ・バランス」の実現に向けて就業規則を見直し、入社時からの有給休暇の取得や在宅勤務・時短勤務を可能としたことで、社員一人ひとりの事情に合わせた柔軟な勤務ができるようになりました。
時短勤務は、子育て中の社員だけでなく、家族の介護をする社員も利用しています。
今後は、男性社員の育休取得の推進や育ボス宣言なども検討し、多様な社員のニーズに配慮した、働きやすい職場環境の整備を目指していきます。

2023年集合写真

令和5年度
男女共同参画推進事業者 受賞

評価された取組

男女がともに働きやすい環境づくり

  • 各事業部門において意見交換や業務改善提案の機会を積極的に設けている点
  • 性別に捉われない評価・登用の実施

女性活躍、ポジティブ・アクション

  • 性別や職位等に関わらず、意欲のある社員に対する積極的な研修機会の提供
  • 社内で参加メンバーを募り、社内外の環境整備に寄与するためのプロジェクトチームを組織し、その中で社会貢献を目的とするプロジェクトにおいては女性が積極的に参画し、地域行事や清掃活動への参加等を通じた地域貢献を行っている点

ワーク・ライフ・バランスの推進

  • 残業時間の削減目標の設定や、個人の事情に合わせた時短勤務・在宅勤務といった柔軟な勤務制度の活用促進
  • 育児・介護休業者等がスムーズに職場復帰するための相談サポートなどを行っている点
  • 入社時から有給休暇を取得できる制度を設けている点
令和5年度_男女共同参画推進事業者

左より、代表取締役社長 室井英樹、室井照平市長

主なイベント・社員研修など

株式会社トコム 全体会議

  • 全体会議01

    年に一度、会津か東京にて全社員が集合し、「全体会議」を開催しています

  • 全体会議02
  • 全体会議03

    40周年祝賀会
    トコムは2023年9月に創立40周年を迎えました

人材育成・研修

  • 人材育成・研修01

    株式会社トコム 人材育成
    「管理職登用に向けた研修」、「リーダー研修」、「若年者研修」の実施

  • 人材育成・研修02

    株式会社トコム 東京研修
    ビジネスイノベーションJapan 参加

  • 人材育成・研修03

    株式会社トコム 社内研修

主な社員旅行の実績
(親睦会のイベント)

  • 20周年記念旅行/北海道(2泊3日)

    • 支笏洞爺国立公園
    • 小樽
    • サッポロビール工場
    • さっぽろ羊ヶ丘展望台(クラーク博士像)
    • すすきの
    • 20周年記念旅行01
    • 20周年記念旅行02
    • 20周年記念旅行03
  • 30周年記念旅行/台湾旅行(2泊3日)

    • 龍山寺
    • 台北101(自由行動)
    • 九份(自由行動)
    • 国立故宮博物院
    • 国立中正記念堂
    • 忠烈祠
    • 土林観光夜市
    • 30周年記念旅行01
    • 30周年記念旅行02
    • 30周年記念旅行03
  • 40周年記念旅行/金沢(2泊3日)

    • 源ますの寿司ミュージアム
    • 白川郷合掌造り集落
    • JR金沢駅見学
    • 金沢兼六園
    • ひがし茶屋街散策
    • 近江市場
    • 九谷萬月 九谷焼絵付け体験
    • 東尋坊
    • 丸岡城
    • 40周年記念旅行01
    • 40周年記念旅行02
    • 40周年記念旅行03
    • 40周年記念旅行04
社会貢献活動
(株式会社トコムの社会貢献活動)

株式会社トコムの企業理念のひとつ、「私たちはコンピュータ情報システム事業のプロとしてお客様と地域社会の発展に貢献します」にもとづき、地域に根差した企業市民として地域社会に貢献できる取り組みを行っています。
活動基本方針に「社会貢献活動への積極的な参加」と「ワーク・ライフ・バランスの実現」を掲げており、「社会貢献活動プロジェクトチーム」が活動しています。

社会貢献活動
プロジェクトチーム

職場環境を整える(制度整備)

社員の誰もが個々の能力を十分に発揮できる雇用環境の整備や、ワーク・ライフ・バランス等の知識を深め、社員がイキイキと働き続けられ、あわせて社員のご家族も安心できる心理的安全性の高い職場環境を目指しています。

企業市民としての地域貢献

「地域課題の解決に向けて」できることから取り組もう。

地域社会との交流

福島県中小企業家同友会 会津支部

同友会とは?
「生きた経営」を学べる会です。
あらゆる業種の中小企業経営者が集まる団体です。

福島県中小企業家同友会 会津支部様

合同入社式及び新入社員研修
「社会人の基本マナー」講師担当

新入社員のスタートを共に祝い、未来を託す人材の成長を願い、合同研修を開催

福島県中小企業家同友会

ボランティア活動

地域の清掃参加

  • 会津鶴ヶ城を守る会/会津鶴ヶ城 落ち葉清掃活動
  • 会社周辺の地域清掃活動の実施等編

毎年恒例の鶴ヶ城公園内の落ち葉清掃活動には、会員、一般参加の方が集まり、南児童公園や二の丸公園、本丸内など複数のグループに分かれての落ち葉清掃を行います。
休日のボランティア活動に、希望者を募り参加しております。
帰り道の爽やかな気分、リフレッシュ効果を味わえる活動です。

  • 会津鶴ヶ城_落ち葉清掃01
  • 会津鶴ヶ城_落ち葉清掃02
  • 会津鶴ヶ城_落ち葉清掃03
  • 会津鶴ヶ城_落ち葉清掃04
  • 会津鶴ヶ城_落ち葉清掃05

ごみの減量について

総務部が中心となり「ごみ分別の強化」と「ごみの減量」について意識改革とともに取り組んでいます。

  • ごみ分別01
  • ごみ分別02
  • ごみ分別03